10/6 梅小路公園手づくり市 - 2012.09.30 Sun
最近、歯の治療をうけてます
親知らず抜いたり虫歯治したり・・もうイヤだ
明日、梅小路公園にて「梅小路公園手づくり市」に出展します
天気は良さそうですね、涼しくなってきましたのでお時間許しましたらお越し下さいませ!
出展場所についてはこちらのマップの「B3」あたりに出展する予定です
後、今月の百万遍手づくり市の抽選も通りました、やった
山科の陶器まつりの直前なので新作もボチボチ並べられるように頑張ります!
最後に作品の紹介を・・・

スープカップ
口径11.5cm 高さ6.8cm
寒くなるこれからの季節に・・
最近量産を始めました
もう一回り小さいサイズも今作っています
シンプルですが、実はめちゃくちゃ手間がかかる作品です
色は3色で展開しています、百万遍までに揃えて出したいですねぇ
それでは、また明日、頑張ろうと思います
ありがとうございました!
親知らず抜いたり虫歯治したり・・もうイヤだ
明日、梅小路公園にて「梅小路公園手づくり市」に出展します
天気は良さそうですね、涼しくなってきましたのでお時間許しましたらお越し下さいませ!
出展場所についてはこちらのマップの「B3」あたりに出展する予定です
後、今月の百万遍手づくり市の抽選も通りました、やった
山科の陶器まつりの直前なので新作もボチボチ並べられるように頑張ります!
最後に作品の紹介を・・・

スープカップ
口径11.5cm 高さ6.8cm
寒くなるこれからの季節に・・
最近量産を始めました
もう一回り小さいサイズも今作っています
シンプルですが、実はめちゃくちゃ手間がかかる作品です
色は3色で展開しています、百万遍までに揃えて出したいですねぇ
それでは、また明日、頑張ろうと思います
ありがとうございました!
スポンサーサイト
アートフリーマーケット終了 - 2012.09.23 Sun
先日、9/15~17に京都文化博物館をメイン会場とした「京都アートフリーマーケット」に出展してきました
今回、初出展だったのですが来場のお客様の多さにビックリ
自分で売り出すのを始めるまでこういうイベントがあったことも知らなかったんですが
さすが京都、色んなイベントがあるんですねぇ
出展させてもらえたことに感謝
なにより来場されて作品を見て、手に取って、色々感じていただいた多くのお客様に感謝です
本当にありがとうございました!
で、どんな感じやったかというと・・

頑張って小奇麗にしてます
自分のデジカメにカードが入ってなかったので友達が撮ってくれた画像をアップ
謎の手と自分が写ってる・・
後、手ブレしてしまってるけど・・

まゆまろもいました
今回出展したアートフリーマーケットなんですが
春と秋の年2回、開催されるようですね
次回も是非出展したいです、ありがとうございました!
で、次回の出展で「清水焼の郷まつり」があります
山科の清水焼団地で10/19~21まで開催されるんですが
今回、初出展で販売スペースも今までで一番広いんです
アートフリーマーケットの出展ブースのちょうど四つ分もスペースがあるので
今、過去にないペースで制作中です
次こそは新作をズラッと並べていきたいと思ってます
またお時間許しましたらお越し下さいませ
最後に最近作った作品の画像を・・

緑呉須で描いた網目7寸皿
一般的な青の絵の具ではなくオリジナルの調合で緑色を作りました
色が変わると雰囲気もかなり変わります
網目描くのもだいぶ慣れてきたかな?
続いて・・

七宝と青海波をあしらった花瓶です
アートフリーマーケットに間に合わせて作った初の大物です
青と緑の両立を目指した柄がやっと完成しました
本当は柄を一回り小さく書き込みたかったんですが
そうしてたらきっと失敗してたと思います
大物の絵付けの難しさを知りました・・・
久々に撮影セットも組んだのでまた色々撮ってアップしたいと思います
ありがとうございました!
今回、初出展だったのですが来場のお客様の多さにビックリ
自分で売り出すのを始めるまでこういうイベントがあったことも知らなかったんですが
さすが京都、色んなイベントがあるんですねぇ
出展させてもらえたことに感謝
なにより来場されて作品を見て、手に取って、色々感じていただいた多くのお客様に感謝です
本当にありがとうございました!
で、どんな感じやったかというと・・

頑張って小奇麗にしてます
自分のデジカメにカードが入ってなかったので友達が撮ってくれた画像をアップ
謎の手と自分が写ってる・・
後、手ブレしてしまってるけど・・

まゆまろもいました
今回出展したアートフリーマーケットなんですが
春と秋の年2回、開催されるようですね
次回も是非出展したいです、ありがとうございました!
で、次回の出展で「清水焼の郷まつり」があります
山科の清水焼団地で10/19~21まで開催されるんですが
今回、初出展で販売スペースも今までで一番広いんです
アートフリーマーケットの出展ブースのちょうど四つ分もスペースがあるので
今、過去にないペースで制作中です
次こそは新作をズラッと並べていきたいと思ってます
またお時間許しましたらお越し下さいませ
最後に最近作った作品の画像を・・

緑呉須で描いた網目7寸皿
一般的な青の絵の具ではなくオリジナルの調合で緑色を作りました
色が変わると雰囲気もかなり変わります
網目描くのもだいぶ慣れてきたかな?
続いて・・

七宝と青海波をあしらった花瓶です
アートフリーマーケットに間に合わせて作った初の大物です
青と緑の両立を目指した柄がやっと完成しました
本当は柄を一回り小さく書き込みたかったんですが
そうしてたらきっと失敗してたと思います
大物の絵付けの難しさを知りました・・・
久々に撮影セットも組んだのでまた色々撮ってアップしたいと思います
ありがとうございました!
京都アートフリーマーケット 2012 秋 - 2012.09.15 Sat
今日、9月15日から3日間
京都文化博物館にて「京都アートフリーマーケット」が開催されます
今回、初出展です
色々作りましたのでお時間許しましたらお越し下さいませ!
ただ、前日の搬入で器を並べてみたんですが、どうもバランスが悪い・・
今回8割くらいが磁器です
「土の風合いが・・」みたいなの、ほぼないです
本当は間に合わせたかったんだけど、残念。
でも、やっぱり磁器の上品さというか、スッキリとした
雰囲気が好きなんです・・
以前のブログで「在庫を持つ」という話しをしてたんですが
まだまだ段取りが悪く、効率良く生産する難しさに直面してました
絵付けの仕事を始めると成形は完全に止まってしまうし
バランスの取り方・・思った以上に難しいです
結局、窯焼きも一日遅れてしまい
アートフリーマーケット二日目にもう一回搬入します
来月にはまた陶器祭がありますからね
技術の向上、それが一番です
もっともっと効率良くする為にはやっぱりこれが一番やなぁと思いました
まずは三日間、アートフリーマーケットの出展でいっぱいのこと、吸収したいと思います
今後に繋がるように頑張りたいと思います
京都文化博物館にて「京都アートフリーマーケット」が開催されます
今回、初出展です
色々作りましたのでお時間許しましたらお越し下さいませ!
ただ、前日の搬入で器を並べてみたんですが、どうもバランスが悪い・・
今回8割くらいが磁器です
「土の風合いが・・」みたいなの、ほぼないです
本当は間に合わせたかったんだけど、残念。
でも、やっぱり磁器の上品さというか、スッキリとした
雰囲気が好きなんです・・
以前のブログで「在庫を持つ」という話しをしてたんですが
まだまだ段取りが悪く、効率良く生産する難しさに直面してました
絵付けの仕事を始めると成形は完全に止まってしまうし
バランスの取り方・・思った以上に難しいです
結局、窯焼きも一日遅れてしまい
アートフリーマーケット二日目にもう一回搬入します
来月にはまた陶器祭がありますからね
技術の向上、それが一番です
もっともっと効率良くする為にはやっぱりこれが一番やなぁと思いました
まずは三日間、アートフリーマーケットの出展でいっぱいのこと、吸収したいと思います
今後に繋がるように頑張りたいと思います
作ってます - 2012.09.03 Mon
先日9月1日、梅小路公園手づくり市に出展してきました
残暑厳しい一日で・・・今夏はよく焼けました
第一土曜日に変更されてまだまだ定着していない感じですねぇ
来月も頑張ろうと思います
写真を撮り忘れたのが残念、普段からあまり撮らないから忘れてしまう
さて、次回の出展が9月15日~17日に
京都文化博物館、その周辺で開催される「京都アートフリーマーケット」です
初出展ということもあって今いっぱい作ってるところです
文化博物館、別館ホールのA2ブースで出展しますのでお時間ございましたら
お越し下さいませ!
今こんな感じですって画像を・・


今日焼き上がった青磁釉・・・

網目も描いて・・

新作の見本です・・
後、10日ほどあるので、追い込んで面白いもの作れたらと思います
頑張るぞ~
残暑厳しい一日で・・・今夏はよく焼けました
第一土曜日に変更されてまだまだ定着していない感じですねぇ
来月も頑張ろうと思います
写真を撮り忘れたのが残念、普段からあまり撮らないから忘れてしまう
さて、次回の出展が9月15日~17日に
京都文化博物館、その周辺で開催される「京都アートフリーマーケット」です
初出展ということもあって今いっぱい作ってるところです
文化博物館、別館ホールのA2ブースで出展しますのでお時間ございましたら
お越し下さいませ!
今こんな感じですって画像を・・


今日焼き上がった青磁釉・・・

網目も描いて・・

新作の見本です・・
後、10日ほどあるので、追い込んで面白いもの作れたらと思います
頑張るぞ~