fc2ブログ
topimage

2013-10

郷まつりも終わりました - 2013.10.31 Thu

こんにちは、いつもお世話になっております


10/18~20日に開催された「京都・山科 清水焼の郷まつり」が無事に終了しました

三日間の開催でご来店下さったお客様、本当にありがとうございます

今回も素晴らしい経験をさせてもらったと感じていますし

これからも変わらず制作に励んでいきたいと思います

もっともっと充実させて来年挑みたいです、ありがとうございました!


そして色々、一段落ついたなぁと感じてしまってからの体調不良、風邪・・・

充電期間も終わったのでせっせと仕事にかからないと!


DSCN2507 a

DSCN2508 a

郷まつりの開催中に焼き上がった白マットのうつわです

磁器に白マット・・・かれこれ3年程、イベントの出展に回っていたのにこの組み合わせになぜ気付かなかった・・・

いつか白磁系の制作はやりたいとずっと思っていたのですが、自分でハードルを上げ過ぎてたんでしょうね


この色味にあったうつわの制作も試行錯誤して仕上げていきたいと思います



で、今どういう状況かというと、注文品の制作をしています

郷まつりが終わってからとお願いしていた仕事がけっこうありまして、イベント出展用の作品も何とか平行してやっています

うつわの種類は磁器の制作が主なので、土ものが充実するのはもう少し後になりますね

12月の「名古屋 クリエーターズマーケット」、このイベントに作品の補充等を間に合うようにしますが

それまでもコンスタントに焼いていく予定なので種類は色々増えていきます


ぜひぜひ楽しみにお待ち下さい!



後、11月2日の梅小路公園手づくり市は決まっていたのですが

10日の「枚方宿くらわんか五六市」の出展も決まりました!


こないだは警報で中止になったので天気が良かったらいいなぁ

またお時間許しましたらお越し下さい、ありがとうございました!
スポンサーサイト



清水焼の郷まつり - 2013.10.16 Wed

先日、10/12、13日と「KOBEトアロード・クラフトアートフェア2013」に出展しました

お越し下さったお客様、ありがとうございました!


また次回も出展したいですし、神戸も年2回、春、秋と行けるようにしたいと思います!


お店はこんな感じで出展しておりました
DSCN2499 a


で、明後日の18~20日の三日間、「京都山科 清水焼の郷まつり」に出展をします


一年があっという間でこのイベントが終われば大きいイベントはほぼなくなります

12月の名古屋「クリエーターズマーケット」が今年最後の遠征になって来年の春までは

・第一土曜 「梅小路公園手づくり市」
・第二日曜 「枚方宿くらわんか五六市」
・毎月15日 「百万遍の手づくり市」
・第四日曜 「上賀茂手づくり市」

毎月、抽選の結果次第ですがこの4件に出展します



神戸の出展が終わってから今日まで、風邪を引いて寝込んでいました

最後の追い込みで窯をあまり焼けずに、陶器祭を迎えてしまったのですが

何とか新作もできました

DSCN2493 a
↑3色の小鉢です(口径9cm)
神戸の方でも数点並べたのですが、レギュラーとして今後並べていきます
小さくて可愛い感じなのでこれは色を追加して今後は5色展開にしようと思っています

追加の色はピンク、白、もしくは黒かな・・・
まだ決まってません

DSCN2497 a
↑青磁・白磁の飯碗です口径(11cm)
白磁の器を作ってみました、シンプルでとてもキレイなのですが鉄粉(小さい黒い点)がどうしても出るのが難点です


後、陶器祭の二日目にまた新しい器、「白マット」を使った器も出てくる予定です
(遅れに遅れてすいません・・・)

もっともっと充実させて挑みたかった陶器祭

期待に応えられるかどうか不安ではありますが

三日間、頑張ります!

皆様も風邪を引かぬよう気を付けて下さいませ・・・


先日、用事で清水寺の方へ行った際に何軒か陶器屋さんの見学をさせてもらい

また、知り合いの職人の方にもお話しをさせてもらいとても勉強になりました


その際に感じたことを形にして、今回の陶器まつりに間に合わせたかったのですが
力及ばず・・・

でも思えばこの一年、レギュラーの作品をいつも作っていて、たまに新しいのを作って

しょっちゅう在庫切れを起こしてまた作っての繰り返しでした

今も在庫切れが問題で、時にお客様の期待に応えられていないと感じ非常に不甲斐なくて、申し訳なく思います


ただ、同じものを一年通して作らせてもらっているのは本当にありがたい話しで、作り手としてこれ以上ない幸せなことだと感じております

将来、この先何十年も続けられるような仕事をしたいと思っている中で、まずは一年


継続して同じものが作れるということが、どれだけありがたいかということを実感しました


そしてこれからもずっと続くようなものづくりを目指したいです

今でも繰り返し同じ作業をしていても突然の閃きがあったり

繰り返しているからこそ、当然ながら仕事も早くなっています




最近、ふとそういう気持ちになりました

本当にありがとうございます

ネットショップはもうちょっとお待ち下さい・・・

KOBEトアロード・クラフトアートフェア2013 - 2013.10.12 Sat

明日、10月12日・13日に神戸トアロードにて

「KOBEトアロード・クラフトアートフェア2013」に出展します

poster_2013.jpg

出展数は30店舗ほどの規模のイベントになるのですが、神戸での出展も定期的にしたいと思っていたので出展させていただく事になりました


リンクも貼っておきますので良かったら見て下さい

KOBEトアロード・クラフトアートフェア2013

で、作品の方ですが、つい先日まで大阪・中津でオープンされる
「SETO」さんで取り扱ってもらう作品の制作に集中していた為、次の山科・清水焼の郷まつりで
一気に新作等を出す予定です

まぁ、今回の注文の制作があったので遅れてしまってかなり焦ってますが・・・

睡眠時間も削ってやってますので、何とか間に合わせたいですね

恐らくまた当日、二日目に窯出しがありそうな気がします・・・


まずは二日間、神戸の方ですね、楽しんで頑張っていきたいと思います!

ありがとうございました!

近況報告です - 2013.10.04 Fri

お久しぶりです

9月、GIFUクラフトフェア、大阪・アート&手づくりバザールを終えての更新です・・・


かなり間が空いてしまいましたが、ひたすら制作の日々を送っております


で、先月からの一ヶ月間で状況も色々変わりました


作品を扱っていただく事になったお店が数件ございまして、年末から扱っていただく予定であったりオープニングに合わせて今制作中だったり状況は色々ですが、イベント出展の際にお声を掛けていただいたことを本当に嬉しく思っております


ありがとうございます!


で、具体的に今どんな状況かと言うと、大阪の中津で開店準備中のお店で扱っていただく作品を急いで作ってます

納品までに一週間を切って今窯焼きなどでバタバタしているのですが


それと平行して・・・

12、13日の「KOBEトアロード・クラフトアートフェア」
18~20日の京都・山科「清水焼の郷まつり」

の準備も大急ぎでかかっているところです


で、明日の梅小路公園・手づくり市なんですが納期の関係で出展を見送らせていただくことにしました


できれば出展したかったのですが・・・

制作の方に集中させていただきます、すいません



後、GIFUクラフトフェアでお越しいただいたお客様
大阪・アート&手づくりバザールにお越しいただいたお客様

本当にありがとうございました!!




それでは、制作の方、頑張ります!

DSCN2486 a
↑白の器、少しずつですが復活しています


DSCN2384 a
↑GIFUクラフトフェアの様子です
雰囲気も良くて、台風も来てるのにたくさんのお客様がいらっしゃいました
うららか様、ありがとうございました!


DSCN2491 a
↑大阪・アート&手づくりバザールでの一枚
厳しい状況の中、差し入れを下さったのは本当に嬉しかったです、ありがとうございました(;_;)!


NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

kenji.rakudou

Author:kenji.rakudou
FC2ブログへようこそ!

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (2)
陶芸 (20)
窯出し (4)
出展 (49)
自己紹介 (1)

最新コメント

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク