アートフリーマーケット終了 - 2012.09.23 Sun
先日、9/15~17に京都文化博物館をメイン会場とした「京都アートフリーマーケット」に出展してきました
今回、初出展だったのですが来場のお客様の多さにビックリ
自分で売り出すのを始めるまでこういうイベントがあったことも知らなかったんですが
さすが京都、色んなイベントがあるんですねぇ
出展させてもらえたことに感謝
なにより来場されて作品を見て、手に取って、色々感じていただいた多くのお客様に感謝です
本当にありがとうございました!
で、どんな感じやったかというと・・

頑張って小奇麗にしてます
自分のデジカメにカードが入ってなかったので友達が撮ってくれた画像をアップ
謎の手と自分が写ってる・・
後、手ブレしてしまってるけど・・

まゆまろもいました
今回出展したアートフリーマーケットなんですが
春と秋の年2回、開催されるようですね
次回も是非出展したいです、ありがとうございました!
で、次回の出展で「清水焼の郷まつり」があります
山科の清水焼団地で10/19~21まで開催されるんですが
今回、初出展で販売スペースも今までで一番広いんです
アートフリーマーケットの出展ブースのちょうど四つ分もスペースがあるので
今、過去にないペースで制作中です
次こそは新作をズラッと並べていきたいと思ってます
またお時間許しましたらお越し下さいませ
最後に最近作った作品の画像を・・

緑呉須で描いた網目7寸皿
一般的な青の絵の具ではなくオリジナルの調合で緑色を作りました
色が変わると雰囲気もかなり変わります
網目描くのもだいぶ慣れてきたかな?
続いて・・

七宝と青海波をあしらった花瓶です
アートフリーマーケットに間に合わせて作った初の大物です
青と緑の両立を目指した柄がやっと完成しました
本当は柄を一回り小さく書き込みたかったんですが
そうしてたらきっと失敗してたと思います
大物の絵付けの難しさを知りました・・・
久々に撮影セットも組んだのでまた色々撮ってアップしたいと思います
ありがとうございました!
今回、初出展だったのですが来場のお客様の多さにビックリ
自分で売り出すのを始めるまでこういうイベントがあったことも知らなかったんですが
さすが京都、色んなイベントがあるんですねぇ
出展させてもらえたことに感謝
なにより来場されて作品を見て、手に取って、色々感じていただいた多くのお客様に感謝です
本当にありがとうございました!
で、どんな感じやったかというと・・

頑張って小奇麗にしてます
自分のデジカメにカードが入ってなかったので友達が撮ってくれた画像をアップ
謎の手と自分が写ってる・・
後、手ブレしてしまってるけど・・

まゆまろもいました
今回出展したアートフリーマーケットなんですが
春と秋の年2回、開催されるようですね
次回も是非出展したいです、ありがとうございました!
で、次回の出展で「清水焼の郷まつり」があります
山科の清水焼団地で10/19~21まで開催されるんですが
今回、初出展で販売スペースも今までで一番広いんです
アートフリーマーケットの出展ブースのちょうど四つ分もスペースがあるので
今、過去にないペースで制作中です
次こそは新作をズラッと並べていきたいと思ってます
またお時間許しましたらお越し下さいませ
最後に最近作った作品の画像を・・

緑呉須で描いた網目7寸皿
一般的な青の絵の具ではなくオリジナルの調合で緑色を作りました
色が変わると雰囲気もかなり変わります
網目描くのもだいぶ慣れてきたかな?
続いて・・

七宝と青海波をあしらった花瓶です
アートフリーマーケットに間に合わせて作った初の大物です
青と緑の両立を目指した柄がやっと完成しました
本当は柄を一回り小さく書き込みたかったんですが
そうしてたらきっと失敗してたと思います
大物の絵付けの難しさを知りました・・・
久々に撮影セットも組んだのでまた色々撮ってアップしたいと思います
ありがとうございました!
● COMMENT ●
トラックバック:
http://rakudou.blog.fc2.com/tb.php/32-53d726d6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)