fc2ブログ
topimage

2023-06

2012 大晦日 其の2 - 2012.12.31 Mon

前回からの続きです


今年もあっという間の一年で本当に充実した一年を送ることができました


貴重な時間を割いて見に来て下さった多くの方に心より感謝を申し上げます


本当にありがとうございました


手伝いに来てくれた友達、支えてくれた家族、ほんまにありがとう
来年もよろしくね



今年も多くのことを経験、勉強させてもらいました



春の福岡の遠征では、反省することがあまりに多くて悔しい思いもいっぱいして・・

夏以降の陶器まつり等のイベントの連続では制作が追いつかず

満足のいく形で出展することができませんでした



来年はもっと出展を増やしていく予定で自分がやるべきことは明確で

ただひたすらに技術を磨いていきたい、それだけです



時には、せっかく足を運んできてくださったのに期待に応えられなかったこともあり・・

本当に申し訳なく思うとともに

今後はこういうことがないように気を引き締めていきたいです



後、作風の幅が広いので全て自分で作ってるというアピールもしっかりしていかないとダメですね

たまに仕入れ品と思われることもあるので、ディスプレイ関係も力入れていこうと思ってます



・・・色々なところに出展するようになって先月の11月を境に3年目を迎えることができました


そして、来年がこの仕事を始めて10年目の節目にあたる年になります



飲食店でホールのバイトをしたり陶芸教室のスタッフやったりと下積みが

けっこう長かったのですがこうやって10年目を迎えることができ、嬉しく思います



ほんとに興味が沸いて出展してみた、っていうきっかけから

こんなにも世界が広がり環境が変わるとは正直なところ思ってなくて・・


ただただ、面白くてしょうがないんですよね



これからも色んなところに出展してお客様と直接色んなことを

感じあえたら良いなぁって思います


自分の目指す部分は過去にも書いた自己紹介の内容と何にも変わってません

手探りでも、少しづつでも前に進んでいけたらいいと思ってます


清水焼の職人を目指して、伝統を受け継いでいく人間として技術を磨いていきたいです




技術の向上においても色んなところで実感することができました


絵付けでも最初は1時間掛かるものが今では30~40分程度に短縮できてます


ロクロも早くなった分、装飾に時間を掛けることができたり

手間を手間だと思わなくなった作業もあります



それでもまだまだ職人としては及ばないと思いますし

色んなことにチャレンジしていきたいと思ってます



そして何よりも、自分の器を通して普段の生活に華を添えることが少しでもできているという気持ちをこれからも大切に頑張っていきたいです


最後に、来年の活動の予定ですが

今まで通りの活動、手づくり市や陶器まつりの出展がメインになると思います


それに追加する形で京都以外の出展も予定しています

今のところ、大阪、名古屋のイベント出店を予定していますので

また決まり次第、報告させてもらいます


初めての個展も考えてみたり・・・


ネットショップに関しては年内に間に合わず現在準備中です

正直なとこ、もう少し時間が掛かりそうなんですが・・

この辺りももう少し形が出来上がってから報告したいと思います




・・今年も健康に過ごせて新年を迎えられて良かったです



どうぞまた2013年もよろしくお願い申し上げます



それでは、2012年、ありがとうございました!

● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:

http://rakudou.blog.fc2.com/tb.php/43-4b3bd873
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

2013 1/15 百万遍手づくり市 «  | BLOG TOP |  » 2012 大晦日 其の1

プロフィール

kenji.rakudou

Author:kenji.rakudou
FC2ブログへようこそ!

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (2)
陶芸 (20)
窯出し (4)
出展 (49)
自己紹介 (1)

最新コメント

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク