2月15日 百万遍手づくり市・窯焼き - 2013.02.09 Sat
前回の更新から少し空いてしまいましたね・・
2月2日、梅小路公園手づくり市に出展しました
当日は2月とは思えない暖かさで色々な方に見てもらえました
暖かいとやっぱり気持ちが良いですね、本当にありがとうございました
最近、窯を2回焼いたのですが、一番重要な作品が失敗しました(T_T)
これから磁器をやると言ったばかり、今その作品を作り直してるところです
磁器の制作が遅れるのは非常にまずい・・
只今、追い込んで制作しております
今後のイベントに間に合うようにしないと!
でも、収穫もありました
窯の1回目

またまた黄色
現在、新色として力を入れている作品です
お皿も3種類揃いました
今回は釉薬の濃度を調整して色を濃く出るようにしました
↓今回

↓前回まで

実際に見てもらうと、もっと分かると思います
釉薬の濃度を濃くして厚みをだすと、焼成中に釉薬の収縮・ガラス質に変化する際、流れが大きくなるので
濃淡がよりハッキリと出ます
彫り等の立体的な装飾とほんとに相性が良いですね
おそらく、この黄色の器、次回の窯で調整も終わり
これからは安定して色々な器が出てくると思います
楽しみにしてもらえたらと思います!
後、2回目の窯で

マルチポット(口径10cm程)も作ってみました
砂糖入れたり、お菓子入れたり・・
色んな用途に使えたら、と思います
マグカップも作っていたのですが、取っ手に引っ張られ歪んでしまい全滅しました
土の収縮と温度等によって、計算を失敗するとこういうことがあります
まだまだですね、今後ミスのないようにしないと・・!
こんな感じで、失敗もありますがどんどん新作を作っていきます
後一ヶ月程で、ある程度作り切らないと厳しくなってくるので
制作の方ですね、ほぼ引きこもり状態ですが頑張ろうと思います
後、今月の15日、百万遍の手づくり市が決まっています
晴れたらいいんですが、気温ももっと上がってほしい!
場所はこちらのマップのF3あたりに出展を予定しています
16日もみやこめっせ「京都デザイン文化祭 アート&クラフトマーケット」にも出展しますので
またお時間許しましたらお越し下さいませ!
次回、とある出展が決まったので紹介をさせていただこうと思っています
まぁ、ホームページのスケジュールにアップしたので分かるんですが・・ロハスです。
それでは、アクセスしていただきありがとうございました!
2月2日、梅小路公園手づくり市に出展しました
当日は2月とは思えない暖かさで色々な方に見てもらえました
暖かいとやっぱり気持ちが良いですね、本当にありがとうございました
最近、窯を2回焼いたのですが、一番重要な作品が失敗しました(T_T)
これから磁器をやると言ったばかり、今その作品を作り直してるところです
磁器の制作が遅れるのは非常にまずい・・
只今、追い込んで制作しております
今後のイベントに間に合うようにしないと!
でも、収穫もありました
窯の1回目

またまた黄色
現在、新色として力を入れている作品です
お皿も3種類揃いました
今回は釉薬の濃度を調整して色を濃く出るようにしました
↓今回

↓前回まで

実際に見てもらうと、もっと分かると思います
釉薬の濃度を濃くして厚みをだすと、焼成中に釉薬の収縮・ガラス質に変化する際、流れが大きくなるので
濃淡がよりハッキリと出ます
彫り等の立体的な装飾とほんとに相性が良いですね
おそらく、この黄色の器、次回の窯で調整も終わり
これからは安定して色々な器が出てくると思います
楽しみにしてもらえたらと思います!
後、2回目の窯で

マルチポット(口径10cm程)も作ってみました
砂糖入れたり、お菓子入れたり・・
色んな用途に使えたら、と思います
マグカップも作っていたのですが、取っ手に引っ張られ歪んでしまい全滅しました
土の収縮と温度等によって、計算を失敗するとこういうことがあります
まだまだですね、今後ミスのないようにしないと・・!
こんな感じで、失敗もありますがどんどん新作を作っていきます
後一ヶ月程で、ある程度作り切らないと厳しくなってくるので
制作の方ですね、ほぼ引きこもり状態ですが頑張ろうと思います
後、今月の15日、百万遍の手づくり市が決まっています
晴れたらいいんですが、気温ももっと上がってほしい!
場所はこちらのマップのF3あたりに出展を予定しています
16日もみやこめっせ「京都デザイン文化祭 アート&クラフトマーケット」にも出展しますので
またお時間許しましたらお越し下さいませ!
次回、とある出展が決まったので紹介をさせていただこうと思っています
まぁ、ホームページのスケジュールにアップしたので分かるんですが・・ロハスです。
それでは、アクセスしていただきありがとうございました!
● COMMENT ●
トラックバック:
http://rakudou.blog.fc2.com/tb.php/48-fae72050
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)