陶器祭、終了 - 2013.08.12 Mon
8/7~10日に開催された五条坂陶器祭が無事に終わりました
4日間で夕立は一度降った程度で天気にも恵まれたと思います
猛暑の中、お越し下さった多くのお客様、この場を借りてお礼申し上げます
本当に・・・本当にありがとうございました
今回の陶器祭で、感動、感激したことがいっぱいありました
「毎年来てます」「百万遍で」
「上賀茂手づくり市で」「ロハスフェスタで」
「日吉陶器祭で」「山科の陶器祭で」などなど・・・
これまで出展してきたイベントで知り合ったお客様がたくさん訪ねてくださって、お声を掛けてくれるんです
もちろん、自分からもお尋ねしてやっぱりあの時の・・・!って感じになったり・・
まさかこんな事が起こるなんて、夢にも思いませんでした
ほんまに嬉しくて・・・
こんなにも素晴らしい経験をさせてもらい
心から感動、感激と共に深く感謝をしております
・・ありがとうございました(;_;)
ただ、作品の在庫に偏りが生じていたために
色々選んでもらうことができない事態に陥ってしまいました
せっかく来てもらったのにその作品そのものが
なくなる状況にもなってしまった事を申し訳なく・・・心からお詫び申し上げます
今後も変わらず色々なイベントに出展していきますが
最終的に出揃うのにはどうしても2ヶ月くらい掛かってしまいます
ですので、10月の18~20日に開催される
「京都・山科 清水焼の郷まつり」
ブース面積が広いこともあり、こちらを目標に充実させていきます
それまでのイベントでも頑張って作品を充実をさせていくつもりですが
具体的な仕事の流れとして
まずはひたすら成形をして素焼きの状態で在庫を持ちます
その間にも焼成はしていきますが、作ったものから順番ではなくイベント毎に必要なうつわを選んで焼成を行い
最終的に清水焼の郷まつりに全部焼成できたらと思います
しばらくはレギュラーの作品をひたすら作ることになりそうですが
新作も合間を縫って作っていきます
まず成形は磁器からはじめていきますので楽しみに待っていて下さい
失敗は許されないですね、マグカップはいつも失敗してるのですが・・・
制作の状況もまたアップしていくので見て下さい
この度は本当にありがとうございました!
制作、頑張ります!
4日間で夕立は一度降った程度で天気にも恵まれたと思います
猛暑の中、お越し下さった多くのお客様、この場を借りてお礼申し上げます
本当に・・・本当にありがとうございました
今回の陶器祭で、感動、感激したことがいっぱいありました
「毎年来てます」「百万遍で」
「上賀茂手づくり市で」「ロハスフェスタで」
「日吉陶器祭で」「山科の陶器祭で」などなど・・・
これまで出展してきたイベントで知り合ったお客様がたくさん訪ねてくださって、お声を掛けてくれるんです
もちろん、自分からもお尋ねしてやっぱりあの時の・・・!って感じになったり・・
まさかこんな事が起こるなんて、夢にも思いませんでした
ほんまに嬉しくて・・・
こんなにも素晴らしい経験をさせてもらい
心から感動、感激と共に深く感謝をしております
・・ありがとうございました(;_;)
ただ、作品の在庫に偏りが生じていたために
色々選んでもらうことができない事態に陥ってしまいました
せっかく来てもらったのにその作品そのものが
なくなる状況にもなってしまった事を申し訳なく・・・心からお詫び申し上げます
今後も変わらず色々なイベントに出展していきますが
最終的に出揃うのにはどうしても2ヶ月くらい掛かってしまいます
ですので、10月の18~20日に開催される
「京都・山科 清水焼の郷まつり」
ブース面積が広いこともあり、こちらを目標に充実させていきます
それまでのイベントでも頑張って作品を充実をさせていくつもりですが
具体的な仕事の流れとして
まずはひたすら成形をして素焼きの状態で在庫を持ちます
その間にも焼成はしていきますが、作ったものから順番ではなくイベント毎に必要なうつわを選んで焼成を行い
最終的に清水焼の郷まつりに全部焼成できたらと思います
しばらくはレギュラーの作品をひたすら作ることになりそうですが
新作も合間を縫って作っていきます
まず成形は磁器からはじめていきますので楽しみに待っていて下さい
失敗は許されないですね、マグカップはいつも失敗してるのですが・・・
制作の状況もまたアップしていくので見て下さい
この度は本当にありがとうございました!
制作、頑張ります!
● COMMENT ●
陶器祭りで黄色い器を買いました。陶器は全くの素人ですが色合いといい厚みといいとっても気に入って、帰って早速夕飯の食卓にならびました~!10月の山科も行ってみたいです~!
>Miyamoto様
コメントありがとうございます!
黄色の器、早速使ってもらってありがとうございます(;_;)
10月の山科の陶器祭はもっと充実した内容で挑みたいと思っていますので楽しみにしていて下さいね!
黄色の器、早速使ってもらってありがとうございます(;_;)
10月の山科の陶器祭はもっと充実した内容で挑みたいと思っていますので楽しみにしていて下さいね!
トラックバック:
http://rakudou.blog.fc2.com/tb.php/71-f19b8137
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)